top of page

【茹で蒸かし三昧⁉物価高騰対策第1弾⁉】

  • 執筆者の写真: ノーサイドスピリット
    ノーサイドスピリット
  • 9月13日
  • 読了時間: 2分

いや~!少し雨模様で肌寒く感じたので、またまた茹で蒸かし三昧してみました~!💪

物価高騰対策🤩として予算は5人分昼夜2食分で約1000円位の料理を想定しております!

もちろんご飯や調味料等、ガス代、水道代は含みません!

今回の茹ではブロッコリーと青梗菜とモロヘイヤで蒸かしはサツマイモとかぼちゃです!

総額約750円の物価高騰対策飯です!たまたま総額が安く抑えられたので、かなり完熟な香りを漂わせていた幻のフルーツ「ポポー」🤩も思わず購入してしまいました!いや~美味かったですね!パパイヤとマンゴーを合わせたような食感と味でした!森のカスタードと言われているようですよ!ご興味ある方は是非食してみてくださいね・・・😄😄😄

まあ~話を戻しましてそんなこんなで調理しながらふと考えたのですが、昔の日本人は、油を使って炒めるよりは、煮たり茹でたり蒸したりの料理が多かったのではないですかね・・・素朴な味わいですが鰹節をまぶして醬油やポン酢なんかでいただくととてもあっさりしていて美味しいの一言です!一月の内の何日かは朝から油を使用しない食事で1日を過ごすことも体にとってはいいのではないでしょうかね!年を取ってくると油で胃が凭れますからね~(笑)🥵意外と果物を食べたり、お浸しの葉物やサツマイモなんかを併せて一緒に食べると、白米を食べなくてもお腹がいっぱいになりますね!また食物繊維で消化が悪いせいか腹持ちもいいときたもんです!毎日はきついかもしれませんが週に2日くらいは油抜きの【茹で蒸かし三昧】でもいいのかもしれませんよ~!今回は物価高騰対策第1弾として、思い付きの【茹で蒸かし三昧】でした!次回は「ホイル焼き祭り」にチャレンジしたいと思います!ホイル焼きですから魚か肉(もしくは食感が似た食材⁉)やバター等(違う調味料も検討要)が入るので次回は予算的には結構ギリギリですが、何とか家族5人分の昼夜2食分を1000円以下でアレンジするという過酷なチャレンジを楽しみながらやっていきたいと思います!

ガンガン⁉やっちゃいましょうーーーー!💪

幻のフルーツ【ポポー】
幻のフルーツ【ポポー】
ree
ree
ree
ree

bottom of page