top of page
パノラマシティビュー

ドローン事業

弊社NO SIDE VIEWのドローン事業では、戸建住宅やアパート、マンション、店舗、病院、工場、倉庫、看板等の建築物(工作物を含む)をはじめ、屋根や外壁、看板等の簡易点検・確認の作業及び会社ホームページや会社案内等に掲載する空撮や動画撮影をより安全に且つスムーズに行うために、法規制の事前確認や現場の状況、天候などを判断した上で安全性を第一に考えた飛行を心がけております。お見積もりは無料ですので是非ともお気軽にお問い合わせください。

弊社飛行許可

ドローンによる空撮・動画撮影・簡易点検等実施するには、どのような場所や状況に於いても自由に飛行して撮影できる訳ではなく「法令順守」「安全第一」そして「決して無理をしない」ということが大きな事故を防ぐことにつながりますので、個別飛行許可が必要な場合(通常飛行も含む)には飛行を制限したり中止したりすることが十分にあり得ることをご了承ください。

​飛行許可
★許可番号:東空運航第43009号
★許可等の期間:令和7年4月12日~令和8年4月11日
★飛行の経路:日本全国
(飛行マニュアルに基づき地上及び水上の人及び物件の安全が確保された場所に限る)

★登録記号等:JU324108B167
​★無人航空機:DJI製 DJI Mini 4 Pro
​★無人飛行機を飛行させる者 高田哲英 高田方準
個別飛行許可が必要な場所
★地表より150m以上の空域
★空港や空港周辺の制限表面とされる空域
★人口集中地区(DID地区) 
★緊急用無空域(全面的に飛行禁止)
★国の重要施設とその近辺約300m
★国の重要文化財周辺
★自治体が管理する公園
★他人が管理する私有地上空
​★道路上での離着陸
​※上記エリアの場合には許可申請を行えばドローンの飛行が認められる
 場合がありますが許可までは時間を要します。又飛行日時の制限等も
 ございます。
弊社規制
★地表より上空150m以上の飛行(弊社にて実施するかどうかは場所に依ります。)
★繁華街・住宅密集地
★イベント会場上空
★人口集中地区(DID地区)
★観光地
★電波障害発生地(都心高層ビル群・GPSが届かない屋内等)

※弊社及びパイロットが危険と判断した場合にはお断りする場合がございます。
その他、時間・場所・高度により制限があります。
詳細はお問い合わせください。
損害保険について
ドローン利用業務には常に危険を伴います。
弊社では、定期的な点検フライトをはじめ飛行前飛行後の点検等を確実に実施して法令順守の安全な飛行を実施しておりますが、万一の不測の事態に備えDJI賠償責任保険(三井住友海上火災保険)に加入しております。
​期間2025年3月10日午前0時~2026年3月9日午後12時(深夜まで)
(※ご契約時に賠償保険被保険者証のご掲示も可能です。)
★対人賠償(1事故につき上限10億円)
★対物賠償(1事故につき上限10億円)
著作権の帰属
ご依頼いただいた内容で撮影した動画及び静止画の著作権は、「株式会社ノーサイドスピリット」に帰属するものとし、ご依頼主様にはその動画及び静止画の使用権を許諾するものとさせて頂きます。

フライト条件

気象条件
雨天、降雪、霧は不可、風速5m/s以上不可
撮影条件
★飛行高度:0m~150m未満(飛行当日の天候等に大きく左右されます)
(150mを超える飛行の場合には飛行場所によってはお断りする場合もあります。)
★飛行時間 :
 1フライトにつき最大約15分~25分
 1日フライト最大限定基準
 最大5フライトもしくは最大3時間飛行まで

 (休憩を必ず5分から10分挟みます。)
★撮影等可能時間帯:基本AM5時からPM5時くらいまで。
 (目視である程度機体を確認できる時間帯まで)

  ※夜景等の夜間飛行も可能ですが場所によってはお断りする場合もあります。
★撮影エリア範囲:パイロットから最大半径200m~300m圏内目安
  ※目視外飛行も可能ですがなるべく目視の範囲内で実施させていただきます。

撮影機材等

DJI  MINI 4 PRO

DJImini4Pro.png
​登録記号等
★JU324108B167(機体ナンバー)
飛行スペック
★飛行時間最長約34分(インテリジェントバッテリー使用時)
★最大風圧抵抗 10.7m/s
​★動作環境温度-10℃~40℃
ジンバル
★操作可能範囲
チルト: -135°~80°
ロール: -135°~45°
パン: -30°~30°
​写真フォーマット
​★JPEG/DNG
4K動画解像度
​★4K: 3840×2160@24/25/30/48/50/60/100*fps

​ドローンスタッフ紹介

パイロット
★高田哲英  二等無人航空機操縦士(第24030040710号)
​       有効期限2027年3月10日まで
​       限定解除 目視外飛行・夜間飛行
★高田方準  二等無人航空機操縦士(第24030054710号)
       有効期限2027年3月12日まで
​       限定解除 目視外飛行・夜間飛行
                             
補助スタッフ
★補助スタッフ対応  1名~2名まで
映像処理
​協力会社
★株式会社三木ハウス  代表取締役 三木健士

主な空撮の利用例

山岳

​自然風景等の空撮や動画撮影

川

​日の出日の入り等の感動的瞬間の撮影

ダム湖の眺望

​ダムや河川等の状況確認

ハリケーンダメージ

​災害後の家屋の屋根や外壁の調査

レッドルーフタイル

​家屋や店舗、工場等の屋根や外壁の簡易点検

(​赤外線カメラ搭載ではないのでご注意ください。)

花火

​花火大会や夜景の撮影

建設現場

建設・土木現場の全体写真(作業工程の記録等)

ゴルフ場

スポーツ会場やキャンプ場、観光名所のPR撮影

​ドローン参考動画

鬼怒川
00:08
企業紹介
00:22
企業紹介
00:46
屋根検査
00:43
bottom of page